大野将平の家族構成!兄弟で柔道家で母親が強さの秘訣?結婚や子供の噂も

2016年のリオデジャネイロ五輪で金メダルを獲得した大野将平さんは、今回の大会でも、注目の選手となっています。なんでもお兄さんも柔道経験者兄弟揃って柔道家で、父親のサポート、また母親の力強い応援もあって、めきめきと実力をつけていったそうですよ。

前回よりも筋肉がムキムキでさらにたくましくかっこよくなっている大野将平さんですが、結婚子供の噂もありました。気になりますよね。

この記事では、大野将平さんの家族構成や、兄弟で柔道家で母親が強さの秘訣であるエピソード、結婚や子供の噂について調べたことをまとめてみました!

大野将平の家族構成!

大野将平さんの家族構成は、父親、母親ご両親と兄弟は兄1人のようです。大野将平さんの家族について、それぞれ見ていきましょう!

大野将平の母:文子さん

現在山口市に住んでいて、大野将平さんが試合の時に必ず見守ってくれている存在のようです。書道の先生をやっているようで、大野将平さんが通っていた出身校、良城小学校の生徒さんもたくさん通っているようですよ。

時には大野将平さんの代わりに母校に行って柔道着を寄付し、大野選手のように、小学校ではあまり力が出なくても、その後どんどん成長し世界チャンピオンになったことを知ってもらい、将来を悲観しないで欲しいという思いを伝えたそうです。素敵なお話ですね。

大野将平の兄:哲也さん

大野将平さんには、2歳年上のお兄さんがいます。名前は大野哲也さん。現在、山口県で警察官として働いているそうです。柔道を始めたのも、上京したのも、兄の影響であると語っています。

哲也さんは中学から上京し、有名な柔道私塾である行動学舎で柔道を学び、柔道の強豪校天理大学にも通い、成績も良く柔道界の中では有名な選手だったようです。

大野将平さんにとって兄井さんは憧れの存在で、強かったため、『大野の弟』という呼ばれ方をされていたそうです。

大野選手の得意技『内股』も、小さい頃からお兄さんの真似をしていたからこそ、得意になったのでしょうね。

大野将平の父

実は、父親について今までインタビューで語ったような記事は見つからず、大野選手の口からは父親について詳しく語られたことはないようです。ですが、お父様も山口市の実家にいらっしゃると推測します。

『リオデジャネイロの試合は両親が見にこられなかったので、東京には是非連れていきたい』と語ってましたので、ご両親揃って山口市に住んでいる可能性は高いですね。

兄弟で柔道家で母親が強さの秘訣!エピソードも

大野将平さんは、7歳の時に柔道を始めました。兄弟揃って柔道家です。また、母親の支えがあって、厳しい練習も耐えてこれたと語っています。

上京していた兄がとても強く、兄と同じ道を辿れば、強くなれるはず、、!と思い、講堂学舎に入門を希望。ですが、まだ体が小さかったこともあり、ご両親に『1年間で10kg体を大きくしたら入門しても良い』と言われ、その後は頑張って体を大きくし、入門しています。

ご両親、的確なアドバイスですね、、!柔道の厳しさを知っているからこそできることですよね。実際に、練習が辛くて、故郷の山口に帰りたいと何度も思ったことがあるようで、その時にお兄さんに迷惑がかかるのと、母親に『どうせやめて帰ってくる』と言われたことで、そんな言葉に負けたくない!という思いから、練習を続けていたようです。

こうして小さい頃から大野選手を応援していたお母様とお兄様。もちろん金メダルを取った時も見届けており、お兄さんはなんとリオデジャネイロまで応援に!『自慢の弟、本当によくやった。』と喜んでいました。ご両親は地元山口で見届けていたようです。さぞかし嬉しかったでしょうね!!

大野将平さんに結婚や子供の噂?

こちらの可愛い赤ちゃん。こんな写真をアップしていたら、子供がいるの?と思ってしまいますが、甥っ子とのことで、お兄さんのお子さんだそうですね。

また、以前は彼女に関して、美女お持ち帰りなどと話題になってしまったそうですが、モテるでしょうし彼女がいてもおかしくありませんね。

現在29歳ですが、以前は結婚願望はないとインタビューで答えていたようですが、また結婚感も変わるでしょう。今後の報道に期待します!!

この記事では、大野将平さんの家族構成や、兄弟で柔道家で母親が強さの秘訣であるエピソード、結婚や子供の噂について調べたことをまとめてみました!

また更新します!