2023年7月25日に放送される、マツコの知らない世界で沖縄の離島の絶景スポットが紹介されます。紹介してくれるのは沖縄離島のスペシャリスト。筆者も沖縄好き離島好きなので、個人的にもとても気になります。

マツコの知らない世界の番組で紹介される(であろう)沖縄の離島の絶景スポットと、島の行き方を事前に調べてみました。

スポンサーリンク

【マツコの知らない世界】沖縄離島の絶景スポット

マツコの知らない世界で紹介されるであろう、沖縄離島のスポットを紹介します。

波照間島

テトラスポット〜ニシ浜まで。

船を降りてすぐ西側にあるテトラスポットは絶景。港を降りてすぐレンタサイクルがあるのでそこで借りてニシ浜〜島内を巡れます。レンタサイクルは予約、そして電動がおすすめです。バスやタクシーはありません!

筆者は以前予約なしで行き、電動が全て空きがなくママチャリを借りましたが、夏にママチャリはきつかったです笑

ニシ浜は、ウミガメと一緒に泳げるほどビーチが澄んでいてとても綺麗です。

阿嘉島

https://twitter.com/Momoasu626/status/1614817348925657089?s=20

究極プライベートビーチ!クジバルビーチ!マツコさんがバスクリンみたい笑といっていたビーチではないでしょうか?

阿嘉島には、北浜(ニシバマ)、阿嘉ビーチ、前浜、ヒズシビーチ、クシバルビーチがあります。世界中からダイバーが訪れる、ダイビングで有名な島です。

与那国島

日本最西端の地、与那国島。Dr.コトー診療所のロケ地となった比川エリア、与那国馬、わかなそばと、みどころがたくさんあります。

最西端の碑がある西崎には、ゴツゴツした岩に波がバーン!と打ち付ける迫力満点の海を見ることができます。結構岩がゴツゴツしているので、サンダルではなくシューズがおすすめです。

スポンサーリンク

黒島

https://tv.yahoo.co.jp/program/115135466

黒島で紹介されたのは、伊古桟橋ではないかと思います。まるで海の上に立っているかの様な、綺麗な風景ですよね!

黒島の海は、八重山諸島の中でもトップクラスと言われるほどで、ウミガメが産卵にくるほど。人口より牛が多い島としても有名です。(人口220人に対して牛の数が3000頭以上)

由布島

https://tv.yahoo.co.jp/program/115135466

歩いて1時間で1周回れる(周囲約2km)ほど小さく、写真の通り、西表島から水牛車もしくは徒歩で渡って行きます笑

人口はなんと16人ほどで、人よりも水牛の方が多いです。水牛車で渡りながら、沖縄民謡を歌ってくれたりするそうですよ〜!

スポンサーリンク

【マツコの知らない世界】沖縄離島の行き方

マツコの知らない世界で紹介された沖縄離島のそれぞれの行き方を、調べてまとめてみました。

波照間島

石垣島離島ターミナルからフェリーで約1時間半。1日3便しか出てないのでお気をつけください。

安栄観光時刻表・運賃表

阿嘉島

沖縄本島の泊港からフェリーで約90分、高速船で約1時間。1日1便〜3便ほどしか出ていません。予約もできる様です。

阿嘉島行きフェリー時刻表・運賃

予約方法
受付期間:乗車日の1ヶ月前同日〜乗船日前日
(当日予約不可!)
電話:098-868-4567 

スポンサーリンク

与那国島

石垣島から、飛行機かフェリーで行きます。

飛行機(ジェット機):

石垣空港から30分。

予約は琉球エアコミューターから。

フェリー:

石垣港離島ターミナルからフェリーよなくにで4時間半。

黒島

石垣島離島ターミナルから、フェリーで約30分。

予約・運行状況・料金

由布島

石垣島→西表島→大原港・上原港→由布島水牛車乗り場→由布島。

大原港・上原港→由布島水牛車乗り場までは、バスか車で約20分。

西表島の路線バス時刻表

西表島から由布島へは、水牛車に乗って約15分。

時刻表と料金

400m程の距離なので歩いても行けるそうです。

マツコの知らない世界の番組で紹介される(であろう)沖縄の離島の絶景スポットと、島の行き方を事前に調べてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございます!良い旅を!

スポンサーリンク