
将棋界で大注目の藤井聡太七段棋士はどれだけすごいのだろうか!?
なんだかすごく世間が騒いでいるから、すごいことはすごいはず。
だけどどれくらいすごいのか、将棋を詳しい人の記事を見ても
素人からしたら正直ピンと来ない気も、、
でも、将棋ファンからの藤井さんのすごさを伝える熱意というものが
いろんな媒体からも伝わってきているんです!
そこで、そのすごさをわかりやすく、簡単に伝えるべく、
みんなの面白い例えをまとめました。
藤井棋士のことをもっと知りたい、将棋素人の私からしたらとっても嬉しい記事!!
スポンサーリンク
藤井聡太の凄さはいかほど?
藤井聡太さんの強さはいかほどでしょうか?簡単にまとめると
❶最年少記録を次々と破っている
❷とにかく勝つ(勝率8割!?)
❸将棋のやり方にも高評価!
です。ここではまず、面白い要素なしの、純粋に藤井さんのすごさについて簡単にわかりやすく解説していきたいと思います。

2016年に史上最年少(14歳2か月)で四段昇段(プロ入り)を果たすと、そのまま無敗で公式戦最多連勝記録(29連勝)を樹立した。その後、最年少一般棋戦優勝など多くの記録を更新し、2020年の第91期棋聖戦では史上最年少となる17歳11カ月でタイトルを獲得した。
Wikipediaより
まとめますと、
史上最年少記録を次々と破っているという印象です。
(ごめんなさい、素人の感想です)
藤井聡太の歴史に残る記録
小学6年生:詰将棋選手権史上初の小学生による優勝
2015年の第12回大会では、10問全てを正解して史上初の小学生による優勝を達成。
早くから将棋界を騒がせていました。
13歳2か月:史上最年少で奨励会三段に昇段
14歳2か月:史上最年少のプロ棋士へ
奨励会とは?
日本将棋連盟のプロ棋士養成機関。大学や高校のように入学試験があるんです!
プロ棋士になるためには、奨励会で四段に昇格が必要なんだね。せま〜き門らしいよ、、
14歳5か月:公式戦勝利の史上最年少記録を更新
デビューから無敗のまま歴代最多連勝記録を更新した!
なんと29連勝。
15歳:非公式戦であるものの、羽生善治棋士ほか強豪にほとんど一人勝ちの6勝1敗

2017年にAbemaで、非公式の対戦が行われました。
そこで藤井さんはほぼ一人勝ちという快挙!!
AbemaTVの取材に対し、羽生さんはデビュー当時の自分と比べても藤井さんの将棋は完成度が高く、
今後の成長に大いに期待できるとコメントしたそうです。あの羽生さんのお墨付き!
すごさがわかる動画を発見しました!
女流棋士香川愛生さんのチャンネルより↓
(なんて美人さんなんだ、、!)
15歳4か月:中学生棋士の中での通算50勝史上最年少記録を更新
一般棋戦優勝
全棋士参加棋戦優勝
六段昇段
15歳6か月:3つの最年少記録を更新
15歳9か月:七段昇段の最年少記録を更新
おお〜〜。なんかもうすごすぎて麻痺してきた。
藤井が五段であったのはわずか16日間であり、藤井の昇段の速度に日本将棋連盟の機関誌『将棋世界』の編集が追い付かないほどであった。中学生での六段昇段・一般棋戦優勝は、いずれも藤井が史上初
Wikipediaより
2018年2月1日に「五段」昇段。
2月16日には「第11回朝日杯将棋オープン戦」で、羽生善治竜王や広瀬章人八段に勝ち、史上最年少で優勝。
たった16日で「六段」昇段
そこから90日で「七段」昇段
記事の編集が追いつかないどころか、
昇段パーティーも準備が追いつかなかったそうです笑
昇段パーティーは異例の「三段分」

17歳11カ月:史上最年少でタイトルを獲得し、棋聖を奪取した。
2020年7月、竜王戦・名人戦・王位戦・王座戦・棋王戦・王将戦・棋聖戦・叡王戦。
これらの8大タイトルの一つ、
棋聖
この記録は18歳になる3日前に達成!
愛知県在住棋士のタイトル獲得は初めて。
まだまだお若い藤井さんですが、小さいころが可愛い!!
将棋がほんとに好きだったんですね、、!
18歳:10代で初となる二冠を達成し、最年少での八段昇段。
2020年8月、福岡県の「大濠公園能楽堂」で行われた王位戦で、木村一基王位に勝利!4勝0敗のストレートでタイトル奪取に成功しました。
藤井棋士の将棋

藤井棋士の将棋は、華のある棋譜。とよく評価されていますね!
相手の能力を最高に引き上げて勝つ
ような対局があまりにも多い。
ただ相手に勝つ、負かす、というそんなギラギラ勝負ではなく、
相手がいかにすごいかを尊重しながら、
十分にパフォーマンスした後で
勝つ。というスタンスに評価もたくさん見つけられました!!

話し方からもすごく優雅で、品が良くて、優しいオーラを放つ藤井棋士。
(今は!)
勝ち方、試合の仕方もエレガントなんて、、!
そんなところも魅力なんだね。
スポンサーリンク
藤井棋士のすごさをとにかく伝えたい。面白すぎる例え集
ここでは、将棋に詳しい方々が、将棋素人でも藤井棋士のすごさをわかってもらおうとメディアで語っているようですので、ご紹介します。
私にはこっちのほうがはるかにすごさが伝わりました、、!!
将棋素人でもファンでも伝わってほしい!!
ノーガートで世界チャンピオン。それはかなりすごそうです。最強じゃないですか!!
もういろんなことを超えていらっしゃるのですね。
戦闘力53万のフリーザ様もびっくり。
個人的にコイキングで殿堂入りが一番しっくりきます笑
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました。この記事では
藤井聡太はどれだけすごいのか?!を、素人目線で簡単に解説し、
そのすごさを表す面白すぎる例も一緒に紹介しました。
藤井棋聖のすごさがとってもよくわかりましたよね!!
これからも大注目の藤井さん、応援しております!!
カトパンこと、加藤綾子さんが一般男性と結婚したことを2021年の7月に発表しました。今まで匂わせがあったのでしょうか? 交際報道もないまま、発表されたのでびっくりしている人が多いですね。ですが調べてみると、インスタで匂わ …
スポンサーリンク